明日は扶桑マルシェの日です。
龍泉寺・東漸寺・山名小学校で開催されます。

今回も協賛されていただきました。
天気も良さそうなので、たくさんの方に楽しんでいただきたいと思います。
前もって行っていた地盤調査の結果を踏まえて、今回は柱状地盤改良工事を採用。

支持地盤の約2mまでセメント系固化材を練った材料を土と混ぜ合わせ杭を作って行きます。

今回は47本打ちました。
扶桑町の自動車修理工場新築工事の地鎮祭をおこないました。

雲一つない最高の天気の中での地鎮祭でした。
年内に基礎が完成して、1月に建て方をおこないます。
少し前の事ですが扶桑中に続き扶桑北中の生徒も職場体験にきてもらいました。

材料搬入や大工さんに教えてもらいながら釘打ちをやってみたり、外構屋さんのお手伝いをしてもらいました。
体を動かすのが好きそうな子達だったのでたくさん動いてもらいました。
2日目には木材市場へ先生も同行してもらいました。
3日間の職場体験で働く事の大切さを学んでくれていたら嬉しいです♪
昨晩は月末のお決まりお千代保稲荷に参拝して来ました。

雨が降っていたせいか、ハロウィンのせいなのかガラガラでした。
おかげで参拝もお買い物もスムーズに終えることが出来ました。