本日、O様邸の地鎮祭をおこないました。
普段、中国で仕事をしてみえるO様ですが、土地の決算の為に今週は帰国していただき、地鎮祭もおこないました。
昨日の雨のせいで準備が全然出来ず、慌ただしい朝になってしまいました。
足元がぬかるんでしまいテントを立てることが出来ず、暑い中での地鎮祭になってしまいました。
毎年5月の最終水曜日に人口規模がほぼ同じ自治体間で、午前0時から午後9時までの間に、15分間以上継続して運動やスポーツなどの身体活動(運動)を行った住民の「参加率(%)」を競い合います。
敗れた場合は、対戦相手の自治体の旗を庁舎のメインポールに1週間掲揚するというユニークなルールによって行われる“まちの威信と名誉”をかけた住民総参加型のスポーツイベントです。
今年、扶桑町も初参戦するにあたり、大薮建設もチャレンジ参加にエントリーさせていただきました。
朝、現場に向かう前にみんなでラジオ体操等をおこない、身体活動をやりたいと思います。
対戦相手は秋田県男鹿(おか)市です。
一人でも多くの方に参加していただき勝ちたいと思います。
扶桑町役場チャレンジデーの詳細 http://www.town.fuso.lg.jp/taiku/challengeday.html
Y様邸の中間検査を来週受けるため、事前にチェックをおこないました。
すると、モンシロチョウが土台でサナギになってました。
隣の畑からやってきたのでしょう。
1週間くらいで羽化するそうなので、そっとしておきます。
月末恒例のお千代保稲荷参拝に行ってきました。
今日のご飯は久々に元中日ドラゴンズの大豊選手のお店の『大豊ちゃん』へ。http://www.taihoh.com/
串カツやどて煮、棒餃子など美味しくいただきました。
帰りには大豊さんと社長と専務の三者対談。
前回は会うことが出来なかったので、今日は会うことが出来て良かったです。
大きな筍をいただいたので、定番のたけのこご飯や煮物、天ぷらなどにしたいと思います。
せっかくのたけのこなのでアク抜きをしっかりしないと美味しくないので、米ぬかと一緒にじっくり煮込んでから美味しくいただきたいと思います。
名駅近くで食事をする際、地下街やデパート高層階のレストランに足を運びがちですが、少し駅から離れるだけで名店の味に出会えます。
今回紹介させて頂くのは『みのや本店』さんのカレーうどん。
このお店に行くとほとんどのお客さんがなぜか??カレーうどん+ご飯を注文しているくらいです。
名古屋駅からも徒歩で十分カバーできる距離ですのでご興味あるかたは是非どうぞ(^-^)v
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
« 4月 | ||||||
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |